根元のギリギリまで削る

限界まで削って治療

虫歯になると、最初は歯の表面にあるエナメル質を溶かしていきます。
悪化するとエナメル質の下にある象牙質まで虫歯が浸透し、最終的には歯の根元や神経に達します。
昔はこの状態になると歯を抜くしかないと言われていましたが、今は歯を削って治療できます。
そこで医師に、歯の根元のギリギリまで削り、被せもので補う方法が使えないか聞いてください。

昔からできるだけ歯を抜かない方が良いと言われますが、それは周囲の歯や神経に負担を与えないためです。
そのため歯を残そうと様々な方法を提案してくれる歯医者は、患者のことを考えてくれる非常に良い歯医者だと判断できます。
自分の歯を出来る限り残せる方法がないかしっかり相談できる歯医者を見つけましょう。

保険を適応できるのか

被せものの素材は、数種類あります。
その中で好きなものを選んでも良いですが、中にはかなり高額な素材もあるので安易に選択しないでください。
よく特徴を聞いて、最終的に予算内に収まるものを選びましょう。
高い素材は、保険を適応できないことが考えられます。
すると数万円といった高額な金額になりますが、見た目が白く普通の歯と近かったり、丈夫で壊れにくかったりするメリットを得られます。

保険を適応できる安い素材だと普通の歯には見えず、口を開いた時に目立つかもしれません。
人と至近距離で関わる機会が多い人や前歯の治療をする際は、目立ちにくい素材を使うのがおすすめです。
費用は高いですが、その分ストレスを感じにくいでしょう。


この記事をシェアする
TOPへ戻る